2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

改めてスタート

改めて日常としてキコラがスタートしました。オープニングイベントが終わったけれど、たくさんのお客様にご来店頂けました。これからも魅力あるお店を目指してがんばります。

カフェも大盛況

オープンして2日目。 昨日も今日もキコラのカフェは大盛況でした。 カフェで大人気のスイーツ。 掛川市内にあるSORA cafeさんのケーキと 同じく掛川市内の柴田牧場さんのヨーグルト。 それぞれのご紹介は改めて☆ 昨日・今日は売り切れでお召し上がり頂けな…

ついにオープン!

本日29日、ついにヤギモク銘木逸品市場キコラがオープンしました!!ご報告したいことは山ほどあるのですが…。 手元にない写真もあるので、後日まとめてご報告致します。 今日はオープニングセレモニーもあったので、キコラに出展してくださっている陶芸家の…

家具職人見習いの初作品

昨日完成した、キコラの家具職人見習いの初作品です! 小物ブースの棚です。 立派な棚ができました。 ところで明日はいよいよヤギモク銘木逸品市場キコラのオープンです!! いろいろな方に支えられて今日まできました。 明日29日は、9:20からオープニングセ…

制作中の家具職人見習い

制作中の家具職人見習いです。 何ができたかは明日のお楽しみにしておいて下さい。 (今日は完成品の写真を撮る前に加工棟の鍵を閉められてしまいました…すみません)

キコラのOPENポスター

キコラOPENのポスターが出来たので、店長&スタッフ・めぐ筆頭に配ってきました。 ご協力下さったお店・施設のみなさま、ありがとうございます。

木の勉強会

今日は木の勉強会がありました。 聞けば聞くほど奥が深い木の世界。 ますます興味深くなりました。

山車

見て下さい、この見事な山車。 山梨仏具さんの手彫りなんです。この山車以外にも手彫りの彫刻がずらりと並んでいます。 ぜひ近くでご覧ください。 山梨仏具さんのホームページはこちら → http://www.chokoku.com/butu/index.asp

昨日の答え

昨日の写真、何だかわかりましたか? 答えは… テーブルの脚でした!これです。 しっかりと天板を支えてくれています。 天板はタモ、脚はタモ+椿です。

加工棟より

キコラの加工棟にて、何やら気になるものを発見しました。 ただいま接着中だそうです。これが何になるか、答えは明日お届けしますね。 ところで今日はプレオープンでした。 ご来場下さった皆さま、どうもありがとうございました。 キコラの店内、満喫してい…

プレオープン前日

いよいよ明日、プレオープンです。 店内の展示品も揃い、お店の全貌が見えました。 銘木ブースには4mを超す巨大な銘木もあります。 すごい迫力ですよ! 陶芸ブースには、静岡県内新進気鋭の陶芸作家さんたちの作品がずらり。 地元・倉真の生け花の先生たち…

カフェの家具が入りました!

本日、キコラカフェの家具が入荷しました! スタッフのわたしが言うのもなんですが、素敵です! わくわくしてきました。 ソファ席とテーブル席があります。 …もしかしたら休日にわたしがくつろいでいるかもしれません。 イスの展示も完了です! カフェで使わ…

陶芸家の先生7&陶芸ブース

今日は富士宮の小割哲也先生のところを訪ねてきました。 小割先生のお宅がある場所からは富士山がとっても大きく目の前に見えて、しかも丘の上にあるので下の街がはるか遠くに見えるのです。 天上界にいるような気分になりました。 お天気がよければ富士山が…

陶芸家の先生6

今日は森町の吉筋恵治先生のところへお邪魔してきました。 お写真は撮らせて頂けなかったので先生宅の床の間に飾られていた作品のお写真を…。吉筋先生の敷地には立派な梅の木が植わっていました。 この梅の木、『思いのまま』という種類なんだそうです。 な…

キコラのシンボル

キコラのシンボルとも言うべき一位(いちい)の木が立ちました。 推定樹齢500年。 すごいです。 一位の木は年月を重ねると内部から腐っていき、倒れてしまうんだそうです。 だから、こんなに太い一位の木は本当に珍しいとのこと。この立派な一位の木、キコラ…

店内撮影会

今日は店内の撮影が行われています。 カメラマンさんが来ての本格的な撮影です。 わたしも横からちょろちょろとホームページ用の写真を撮っています。 邪魔にならないように気を付けます。

くらみとろろのイベント

今日は雨のキコラです(キコラだけが雨ではないと思いますが…)。 雷がすごくて怖いです。 先日店長が、掛川市中心部で行われた「くらみとろろ」のイベントに行ってきました。 おいしいくらみとろろがなんと1杯¥100-で食べられるというこのイベント、すご…

銘木の撮影2

今日もキコラでは銘木の撮影が行われました。 今日はわたし・佐藤がカメラマンです。カメラマンはこの櫓の上から写真を撮るのです。 結構高いです(わたしにとっては)。 写真も奥が深く、うまく撮るコツ等は教えて頂いたけれど、なかなかすぐにうまく撮れる…

キコラ内部も着々と

キコラ店内には、銘木を実際に使用したお部屋のブースが創られます。 銘木を使用したお部屋の雰囲気を味わってもらえるブースになります。 完成したらまたこちらでご紹介致しますのでお楽しみに。 こちらの棚にはいろいろなイスを展示します。 気に入った銘…

陶芸家の先生5

今日の訪問先は伊東市の小川勝弘先生。 小川先生の大竹窯は伊豆高原・大室山のすぐ近くにあります。 『大竹窯』という名前は人間国宝・野村万蔵氏に付けて頂いたんだとか。 とても仲の良い小川先生と奥様。 陶芸がご縁で知り合われたそうです。 お茶の器を創…

陶芸家の先生たち4

今日も陶芸家の先生のところへお邪魔してきたスタッフ・めぐと佐藤です。 午前中は藤枝の荒内博先生。 スタッフ・めぐと宮崎県話で盛り上がっていた荒内先生。 先生の陶芸教室には東京から通っている生徒さんもいらっしゃるんだとか! 途中、大きな鶏が!と…

写真撮影

今日はキコラで銘木の撮影がありました。 セッティングから一日がかりです。 この写真はキコラのホームページでも見られるようになりますので、今しばらくお待ちくださいね。 午後には菊川の成毛進先生が作品をキコラまで届けて下さいました。 青いオープン…

陶芸家の先生たち3&ロゴが付きました

スタッフ・めぐと佐藤は今日は西部の陶芸家の先生たちのところへ行ってきました。 午前中は天竜の鈴木青宵(せいしょう)先生。 お茶が好きだという鈴木先生、お抹茶を淹れて下さいました。 近くのお蕎麦屋さん『まほろば百古里(すがり)』を紹介して下さっ…

真砂館で倉真(くらみ)とろろ

キコラよりもう少し奥に進むとそこは倉真温泉。 真砂館では「くらみとろろ」がいただけます。 サバ出汁、しいたけ出汁の効いたとろろごはんに焼き魚、小鉢、お漬物がついて¥1,500-です。 囲炉裏の端でいただく「くらみとろろ」は絶品☆(スタッフ・めぐ談) …

事務所設営

キコラメンバーは今日、キコラ内の事務所の設営(と言うのでしょうか?)をしてきました。 ここでわたしたちはお仕事をすることになります。 机や棚が入ったらだいぶ事務所らしくなりました。 すっかり筋肉痛です…。

小夜の中山・夜泣石

かつて東海道の三大難所と呼ばれたうちのひとつ、小夜の中山峠。 ここには悲しい言い伝えがあります。 その昔、小夜の中山に住むお石という女が菊川の里へ働きに行っての帰り中山の丸石の松の根元でお腹が痛くなり、苦しんでいる所へ、轟業右衛門と云う者が…